室外機がエアコンの効きを良くする!
更新日:2019年02月23日 ご家庭向け
こんにちは。
エアコン・ハウスクリーニング「おそうじ革命 埼玉朝霞店」のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
4月の入学式、始業式、企業の入社式も終わり、慌ただしかった日常に落ち着きを取り戻してきましたね。
この季節はチャレンジのスタート月とも言えます。このブログを読んで下さっている方は、どんなチャレンジをすると決めたのでしょうか?
チャレンジというと、先日テレビでこんなアンケート結果が公開していました。
【女性が掲げた目標で長続きしなくて反省するランキング】
1. 筋トレ、ジム通い(習い事)
2. 掃除、整理整頓
3. ダイエット
「なるほど!!!!わかるー!」と感じた方は多いのではないでしょうか?
そんな2. 掃除、整理整頓を手助けするのが私たち「おそうじ革命」です。
ということで、先日は室外機のクリーニングに関する相談が私のもとにありました。
「室外機ってエアコンクリーニングと一緒のタイミングでやった方がいいの?」
答えは「もちろん」です。
室外機のクリーニングをすると夏場の猛暑時期は、月間電力費1,000円前後削減されたというデータもあります。
※室内規模、機種、設備状況によってデータは異なります。
理由は以前のブログでも紹介しましたがおさらいです。
室内の空気をエアコン本体が吸い込み、内部に備え付けてある熱交換器で温風から冷風に換えます。この時の室内の温風を冷風にするということは内部でモーターがフル回転している状況です。モーターフル回転して発生した温風を外に逃がします。この時、外に一生懸命に逃がす装置が室外機なのです。この室外機のフィン、ファンが土ぼこり、落ち葉、虫の死骸などで根づまりしていると本来の機能が最大限に回転せずにいます。また、室外機は機能を最大限に発揮するためにエンジンをフル回転し続けます。結果、室内のエアコンは効かない!電力が通常よりもかかってしまう!ということです。
室外機のクリーニング料金は3,240円です。意外とお手ごろ価格なことに驚いた方は多いと思います。
◆室外機クリーニングは高圧洗浄機を使います。
①ボディ全体を高圧洗浄します。
②フィン、ファンを高圧洗浄して、土ぼこりや虫の死骸を除去します。
③ファンのカバーもご覧のとおり奇麗に仕上げます。
④この状態で夏場の猛暑に備えることをお勧めします。
エアコンクリーニング以外のご相談もお待ちしております。
埼玉県朝霞市、新座市、志木市、和光市、練馬区、板橋区と東上線沿いであればすぐにお伺いすることができます。
お気軽にお問い合わせください。メールでのお問い合わせもお待ちしております。