フローリングのワックスは何のため?新宿区西新宿『床ワックス』
更新日:2025年03月02日 店舗・オフィス・施設向け
いつも大田区多摩川店のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!
ポカポカ陽気が続いて
春の気配を感じますね( ^∀^)
ただ週明けはグンと気温が下がるようなので
まだまだ冬服は手放せないですね(><)
皆さまフローリングのワックスは
何のために塗るかご存知でしょうか?
学生時代に学校の大掃除で
ワックスがけをされたご経験を
お持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、
社会人になると触れる機会もなくなりますが
床にとって重要なものになります!
ワックスの効果
①フローリングを傷や汚れから保護するため
人が歩いたり、物を引きずったりすることによって
フローリングには細かい傷が沢山入ります。
ワックスを塗ることで、
フローリング表面に被膜ができて
傷や汚れがつきにくくなります。
また、フローリングの原材料は
木材で作られていることから、
水分を吸いやすい性質があります。
フローリングとフローリングとの継ぎ目部分から
水分が入り込んでしまうと
カビや変形の原因になりますが、
ワックスを塗ることでそういった脅威からも
守ってくれる効果もあります。
②床の美観を保つ
ワックスがけを行うと、
フローリングの表面に光沢が出て
キレイに見えることから、
部屋が明るくキレイな印象になります。
日本DIY・ホームセンター協会の推奨によると、
ワックスがけが必要なフローリングの場合、
1年に2回程度ワックスがけをすることで、
キレイな状態を保ちやすくなります。
そして3年に1度ぐらいを目安に、
塗っているワックスを剥離させ、
再塗装すると仕上がりもキレイになり、
フローリングを長持ちさせることにも繋がります。
ご家庭、オフィス、店舗施設など
様々な床クリーニングに対応しておりますので、
お気軽にご相談くださいませ(^ ^)
☆おそうじ革命 大田区多摩川店☆
【お問い合わせ・お見積もり無料】
メニューにないものもご相談ください!
⇩こちらからご連絡ください⇩
TEL:0120-547-416
【対応エリア】
■東京都
千代田区 、 中央区 、 港区 、 新宿区 、 文京区 、 台東区 、 江東区 、 品川区 、 目黒区 、 大田区 、 世田谷区 、 渋谷区 、 中野区 、 杉並区
■神奈川県
横浜市鶴見区 、 横浜市神奈川区 、 横浜市西区 、 横浜市保土ケ谷区 、 横浜市旭区 、 横浜市緑区 、 横浜市青葉区 、 横浜市都筑区 、 川崎市川崎区 、 川崎市幸区 、 川崎市中原区 、 川崎市高津区 、 川崎市多摩区 、 川崎市宮前区
※上記以外の地域もお伺い可能です。お気軽にご相談ください。