お見積り

本部ブログ

効率の良い、洗面所の日頃のお手入れ方法

公開日:2017年07月31日
更新日:2020年01月23日

お客様が使用する事も多い洗面所は、日頃のお手入れが大切です。

そのためには毎日少しの積み重ねをする事が、大掃除の大変さを無くすポイントです。

毎日少しずつの簡単手軽なお手入れ方法から、少し汚れが気になり始めた時、こびり付いてしまった時のお掃除の方法まで紹介していきます。

ポイント

*洗面所は水気の多い場所なので水アカや石鹸カス、ホコリなどがたまりやすい場所です。

けど付着してスグの汚れなら、拭き取るだけで簡単に落ちます。

気づいた時、1日1回とか、使用した後とか、自分の中で決めてサッと拭き取るだけでOKです。

作業時間は数十秒。汚れをためない事を習慣にすれば、掃除は簡単もっと楽しくなります。

鏡は少し湿らせたマイクロファイバータオルで飛んだ水滴を取るように水拭きすれば簡単です。

曇りが気になるなら、メガネやスマートフォン拭き取り用の目の細かいマイクロファイバークロスを使うと良いでしょう。

汚れが気になり始めたらガラス用の洗剤を使って拭き取りましょう。

*注意

特殊加工されている鏡、ハイドロミラーやエコミラーなどは鏡クリーナーやクリームクレンザーは使用しないで下さい。

お手入れの際は薄めた中性洗剤(台所食器用)をタオルに含ませて固く絞り、鏡全体を軽く拭いて下さい。

照明部分は電源を切り、カバーと蛍光灯を外します。蛍光灯は固く絞ったタオルで水拭きしてから、乾燥したタオルで乾拭き。カバーは中性洗剤とスポンジで水洗いすると良いでしょう。

キレイに拭き取り、乾燥したら元に戻しましょう。

キャビネットは中の物を出して、固く絞ったマイクロファイバーに洗剤を含ませて全体を拭き掃除します。細かい部分はブラシを使うとやり易いです。古くなった歯ブラシでも良いでしょう。

仕上げは十分に絞ったタオルで水拭きして洗剤を取り除き、乾燥したタオルで乾拭きしましょう。

洗面台の下の棚は中の物を出して、キャビネットと同じように拭き掃除します。

排水管が汚れていたら、歯ブラシにクリームクレンザーをつけてこすると良いでしょう。

*注意

洗面台はたいていプラスチックで出来ています。

ここに収納される化粧品の中には、プラスチックに付着して放っておくと変質や変色を起こすものがあります。

ついたらすぐに拭き取るように気をつけましょう。

洗面ボウルは浴槽用の洗剤とスポンジを使うと効果的です。

樹脂製のボウルなど傷つき易い素材の場合もあるので、付属の取り扱い説明書を十分に読み、目立たない場所で試すなど注意して作業して下さい。

 

オーバーフローの穴は、ボウルを洗ったついでに浴槽用洗剤と歯ブラシでこすりましょう。

中が黒ずんだりカビが生えている場合は洗面ボウルの素材にもよりますが、カビ取り洗剤を使用するのも手です。使用後はよくすすぎましょう。

洗面ボウルの排水口は栓をつまんで持ち上げて外し、中のゴミを取り除き、洗剤で洗いましょう。

ここでも素材に注意してカビ取り洗剤と歯ブラシを使用すれば簡単です。

それでも排水管の流れが悪い場合は排水管の洗浄剤を使用しましょう。

洗面ボウルにヘアピンなどの金属性のものを置きっぱなしにしておくと、ヘアピンから出たサビが付着してしまう事があります。

いわゆる「もらいサビ」という現象です。

放っておくとさらにサビがひどくなりますので、気づいたら早めに対処するようにしましょう。

あらかじめサビの部分にお湯をかけて温めておきます。

お風呂用研磨剤入り洗剤をブラシかスポンジにつけて、傷つけないように注意してこすりましょう。

水で洗剤を洗い流して、乾拭きして水気をとると完成です。

*注意

お湯をかけてお手入れする場合は、熱湯を使用しないで下さい。

ヒートショックで陶器が割れる場合があります。

また洗剤を使用した際は必ず良く水ですすいで下さい。

水栓金具部分や蛇口部分はメラミンスポンジを使用すると効果的です。

また市販の水栓金具用の洗剤を使用しても良いでしょう。

シャンプー水栓の場合はシャワーの散水板にゴミがたまっている場合があります。

このままにしておくと詰まって、水が出にくくなる場合があります。

分解できるようなら、たまに外して歯ブラシ等で洗ってあげましょう。ネジを緩めるタイプと、散水板そのものを回して外すタイプがあります。

分解する際は、洗面ボウルの排水口の栓を閉めて作業しましょう。分解の時に小さな部品を排水口内に落下させてしまうのを防ぐ為です。

蛇口まわりや洗面ボウルにピンク色のスジ状の汚れがついてしまう場合があります。

これはバクテリアによるものです。

バクテリアは水中や空気中に分布しており、健康な人に害を及ぼすものではありません。

湿度や温度、水中にある栄養分で繁殖します。

除菌効果のあるカビ取り洗剤を使用するのが一番効果的ですが、陶器以外の製品に影響を及ぼす可能性がありますので、使用前に取り扱い説明書をよくご覧下さい。

もしくは中性洗剤でこまめに清掃しても良いでしょう。

いかがでしたでしょうか?

洗面台は使った後のお手入れが一番効果的で、一番やり易い場所です。

ほんの数十秒、使った後のひと拭きで全然違ってきます。

それでも朝の忙しい時間に使用する事の多い場所なので、なかなか出来ずに汚れが付着してしまった場合は、私共にご用命下さい。

ピカピカにさせていただきます。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。