小銭の両替、皆さんはどうしてますか?ゆうちょ銀行でも入金時でも両替手数料が導入されました。今後小銭の両替をするにはどうしたらいいのでしょうか?どの方法がお得なのでしょうか?
更新日:2022年02月02日 その他コラム
みなさんこんにちは
久しぶりの登場
ネットフリックスで
「今、私たちの学校は」
を見て寝不足ぎみの社員Aです
私は今、主に経理をしています
客様からお預かりした売上金の小銭が増えてきたので
ゆうちょ銀行へ入金してきました
今まで入金する場合は両替手数料がかかりませんでした
ですが1月17日からは入金にも手数料がかかるそうです
ちなみに手数料は
窓口では硬貨の種類にかかわらず50枚までは無料ですが
51枚から100枚までは550円
101枚から500枚までは825円
501枚から1000枚までは1100円で
これより多い場合は500枚増えるごとに550円加算されます
今までゆうちょ銀行だけは手数料無料で入金が出来ましたが
正直この手数料は痛手です
小銭の金額によっては手数料の方が高くなってしまいます
赤字です
では、どうにか赤字を出さずに両替をする方法は?
・50枚以下なら手数料がかからないので
50枚以下にして両替をする
・お買い物はおつりが出ないように小銭で支払う
・手数料の安い銀行を探して入金する
今のところ思いつく方法はそんな感じでしょうか
小銭のよく出る現金商売をしているお店はどのように対応しているのでしょうか
分かる方アドバイスください
子供のころから貯金箱にコツコツ貯めたお金が赤字になるのだけは避けたい
社員Aでした