ニュース番組『news every.』に出演いたしました。
KIREI produceの代表取締役である福井智明が、2021年11月12日(金)に、日本テレビのニュース番組『news every.』に出演いたしました。
番組内では「コロナ禍での大掃除」というテーマで、街ゆく人への大掃除への意識調査を皮切りに、大掃除についてのお役立ち情報を約4分半に亘って特集しています。
動画内で福井は1:11~4:35までの間出演しており、キッチンシンクの掃除法や掃除に役立つ道具の作り方、掃除の手順などについてご紹介させていただきました。
今回の記事では、福井が出演した番組の内容を掘り下げながら、大掃除のテクニックについて更に踏み込んでご紹介したいと思います!
■番組の内容と大掃除テクニック
①【大掃除に対しての意識調査】
番組冒頭~0:55まで、待ちゆく女性をへ大掃除についてインタビューをしています。
動画に登場する女性は「コロナ禍になってから掃除を細かくするようになった」、「水を使うので、外のお掃除は完全に寒くなる前の今のうちにやりたい」、「年末年始に一気にやるのは大変だと思い知った」といった意見を述べており、年末大掃除を11月くらいから前倒しでやるようになったなど、人々の大掃除への意識がコロナ禍において少しずつ変化していっていることを紹介しています。
②【福井登場&油汚れについて語る】
1:11~は福井智明が登場し、「油汚れは冬の本当に寒い時期に掃除するよりは、今くらいの暖かい時期にやったほうが汚れ落ちが良い」と、油汚れについての持論を展開しています。
油汚れは温度によって組織の硬度が変わります。温度が低ければ低いほど油は硬化するため、気温が氷点下近くまで下がってしまう真冬にお掃除すると手こずります。そのため、キッチンの大掃除を行うなら、気温が完全に下がり切ってしまう前、晩秋のうちに作業するのがベストです。
③【キッチンシンクのお掃除方法】
1:24~は、キッチンシンクのお掃除方法に触れています。「シンクの掃除でスポンジは使わない」と語る福井。スポンジの代わりに使うのは、マイクロファイバーという極細の繊維でできているクロスで、ここに研磨剤(クレンザー)を染み込ませ、キッチンシンクを磨くテクニックをご紹介しています。
スポンジにクレンザーを染み込ませると、スポンジ表面の繊維の隙間にクレンザーが入り込んでしまい、上手く汚れを研磨できないため、マイクロファイバークロスを使うのがオススメです。ダイレクトに汚れを研磨できるため、スポンジで磨いた場合よりもより一層キレイに仕上がります。
キッチンシンクはステンレスで、錆びなどに強い反面、水垢などが付着すると変質しウロコ状の汚れが残ってしまうという欠点があります。福井はステンレス汚れの落とし方について、「ステンレスを一枚剥く感覚で」と語っています。
2:12~は、マイクロファイバークロスで磨いたキッチンシンクのビフォーアフター映像をご覧いただけます。
④【簡単便利な自作掃除道具のご紹介】
2:22~は、細かい隙間をお掃除するのに便利な自作の掃除道具をご紹介しています。
割り箸の先端に綿棒を取り付けた道具に、洗剤やクレンザーを染み込ませて使うことで、キッチンシンクの細かい隙間(蛇口の根元やシンクの溝、ガスコンロなど)を効率よくお掃除することが可能です。
⑤【窓ガラスのお掃除 掃除の手順AtoZ】
2:46~は、「年末の寒さの中でお掃除するのはツラい『外回りのお掃除』は今のうちに済ませておきたい」ということで、窓ガラスのお掃除方法についてご紹介しています。
窓ガラスのお掃除について、福井は「大体の人が手順を間違えている」と語ります。
「皆さん大抵、水で濡らした雑巾でいきなり拭き始めちゃうと思うんですけど、それだと汚れが伸びたり散ったりしてしまいます」
汚れを効率よくお掃除するためには、まず粉じん汚れを最初にキレイにすることが大切と語る福井。窓枠を先端にブラシの付いたノズルを装着した掃除機でキレイにし、ゴミを粗方キレイにしてから窓ガラスなどの拭き掃除にとりかかると、無駄なく窓ガラスをキレイにすることが可能です。
「窓やサッシは、拭き掃除をしないとキレイにならないと思われてる方多いと思うんですが、掃除機をかけるだけでこんなにキレイになります」と語る福井。3:40~は掃除機でゴミを吸ったサッシのビフォーアフター映像をご覧いただけます。
3:48~は、窓ガラスのお掃除についてご紹介しています。窓ガラスは、水で濡らした雑巾で拭き取った後に、スクイジーという水切りで水分を取るのが大切。スクイジーは、一面切った後に毎度汚れを拭き取りながら使うのが肝要だと、福井は語っています。
⑥【浴室鏡のウロコ落としについて】
4:08~は、お風呂の鏡に付着したウロコ状の汚れの落とし方についてご紹介しています。
このウロコ汚れは、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラルが乾いて凝固したもの。付着した水滴がそのまま乾いて残ってしまうので、ウロコのような斑点状の汚れが鏡全体についてしまいます。
動画内で福井は、このウロコ汚れの落とし方について、市販品のダイヤモンドパッド(人工ダイヤモンドの研磨剤を含むパッド)を使って落とす方法をご紹介しています。
福井は、鏡に水をかけながらダイヤモンドパッドで水垢を削っているのですが、水をかけるのにはちゃんとした理由があります。
ダイヤモンドパッドは非常に硬いパッドなので、乾いた状態で使うと鏡のガラスを傷つけてしまうおそれがあります。研磨の際に水をかけることで、ダイヤモンドパッドとガラス表面の間に水が入り込むので、ガラスにかかるダメージを減らす効果があります。また、削り落とした汚れを洗い流しながらお掃除ができますので、キレイになった範囲を把握しながらお掃除ができるというメリットもあります。
■最後に
今回福井がnews every.でご紹介した大掃除の方法は、おそうじ革命の現場スタッフも採用している汚れ落としの基本的なテクニックです!
ぜひとも今回ご紹介したテクニックを使って、大掃除を効率よく有意義にされてみてください!
また、おそうじ革命ではただいま「年末大掃除遅割キャンペーン」を実施中!
年末大掃除のシーズンを避け、年始以降の作業をご予約いただいたお客様が対象となる、各サービスを非常にお得にご利用いただけるキャンペーンです!
年末年始は忙しくて大掃除まで手が回らない!という方におすすめの、とってもお得なこちらのキャンペーン。ぜひともご活用くださいませ!
★年末大掃除遅割キャンペーン概要
■キャンペーン内容
合計15,000円以上ご注文のお客様に、作業料金から一律1,000円お値引きいたします。
※空室清掃/店舗オフィス清掃/定期清掃はキャンペーン適用対象外です。
■キャンペーン予約受付期間
2021年11月16日(火) ~ 2022年1月15日(土)
■作業実施期間
2022年1月5日(水) ~ 2022年2月28日(月)
▼詳しくはイベント特設ページをご覧ください▼