洗濯層クリーナーでは落とせない汚れがある!!前職家電量販店勤務 波田7区おそうじ屋さん
公開日:2020年08月08日
更新日:2020年08月09日 ご家庭向け
更新日:2020年08月09日 ご家庭向け
ブログご覧頂きありがとうございます。
7/28OPEN致しました。
松本市波田7区 おそうじ革命長野松本波田店 山仲です。
最近は涼しいです!夜も松本は過ごしやすいですね!!
洗濯層あけてビックリ!!
今回は洗濯機分解洗浄のお問合せ頂きました。
お客様のお悩みは洗濯槽クリーナーを使っても中々カビが落とせないとの事でした。開けてみるとカビがドラムにこびりついていました。これだけついていると中々洗濯槽クリーナーの漬け置きだけでは落ちません!
日立の洗濯ドラムは一部分解できな所がありますが、ネジを緩めて隙間を作り、高圧洗浄機でできる限りキレイに致します。
今の洗濯機は「自動おそうじ」機能や「槽洗浄」機能がついた洗濯機が増えています。
お客様ご自身もおしゃっていました「この機能も定期的につかわないと」 そうです、そうなんです。
設定にて毎回おそうじするようにしておけば、汚れの付着も抑えられます。また洗濯槽クリーナーの頻度も、1~2か月が3~4か月に伸びますので上手に使いましょう。
毎日使う洗濯機なので定期的な分解清掃をおススメ致します。洗濯カスが残ったりすることで、カビの繁殖の原因になり、ニオイも気になってきます。
衣類をキレイにする洗濯機!その洗濯機もキレイなほうがいいですよね!!