浴室汚れで気になるランキング1位!鏡のウロコ落とし!
みなさん、こんにちは。
おそうじ革命宮城仙台太白店の岩田です。
今日は暖かく、汗ばむくらいでした。
きっと暑いだろうと思って半袖でポスティングに出かけたわたくし、あまりの風の強さに大後悔・・・。
そうでした。桜の咲く頃は暖かいけれど、風は強くて日陰は寒いんでしたねー。今日思い出しました-_-b
俗に言う「花冷え」ですよね。
暑がりなので、太陽が出ているとすぐ半袖になっちゃうんですよねえ。
東京での研修中も、ずっと半袖でした。
地下鉄によく乗っていたのですが、人がたくさんで暑かったから、すぐ汗かいてしまうので、外が寒くても、ガマンガマン。
研修中は、みんなに不思議がられていましたね。-_-
北海道に数年住んでいたのも影響しているのかもしれませんね。
さて、本日はみなさんが気になる浴室の汚れランキング1位!
鏡のウロコとりと汚れの予防法をお伝えします。
鏡のウロコの正体は?
浴室鏡のウロコの成分は何かご存知ですか?
ウロコだけじゃなくて、よくみると鏡が乗っている金具の端に白いカスのようなかたまり、ありませんか?
はい、それは主に水アカです。
水アカは水滴が蒸発して、その水に含まれているカルキなどの成分が残ったものです。
そして、そのカルキが残り続けると白いカスになります。
プラス、頭や体を洗った際に石鹸成分が鏡につきますよね?
それも汚れとして蓄積し、ウロコの一部となります。
水と石鹸カス、なかなかやっかいですね。
では、次にウロコとりの方法をお伝えしますね。
ウロコとりの方法
用意するものはこちらです。
・ラップ
・キッチンクレンザー
・マイクロファイバークロス(布巾)
ラップを10センチほど切り、5センチくらいの正方形にたたんでいきます。
そのラップにキッチンクレンザーを10円玉の大きさくらいとり、鏡につけて上下左右に広げていきます。
必ず、こするように伸ばしていきましょう。
全体に伸ばし、こすれたら濡らしたマイクロファイバークロスで拭きとり、最後は乾拭きするとピカピカにしあがります。
まとめ
鏡のウロコは水が乾いた水アカ、石鹸カスが原因。
ウロコ落としには、ラップとクレンザーでこすり、最後は水拭き、乾拭き。
いかがでしたか?
ウロコ落としの道具はほとんど100円ショップで揃いますから、ぜひお試しくださいませー。
おそうじ革命宮城仙台太白店では7月2日まで20%OFFキャンペーン中です。
ぜひご予約ください!
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました!
夫婦2人で世界中をキレイに!
おそうじ革命宮城仙台太白店
岩田