エアコン清掃ってどれくらいの周期でやるものなの?
作業をさせていただいたお客様に良く質問されるのが、『エアコンの清掃周期』についてです。
大まかな目安で言うと、
・一般家庭では2年〜3年に1回
・店舗やオフィスでは1年に1回
という回答になります。
ただあくまで目安になりますのでエアコンの設置環境や使用頻度などによっては大きく変わってきます。
今回はエアコンがどのように汚れていくのかを見ながら、清掃のタイミングを考えていきたいと思います!
エアコンの汚れ
エアコンがどのように汚れていくかというのを見ていきたいと思います。
エアコンに発生する汚れは、
・ホコリ汚れ
・カビ汚れ
・油汚れ
・ヤニ汚れ
が代表的なものになります。
それぞれどのように発生していくかを簡単に見ていきましょう!
①ホコリ汚れ
エアコンは外から空気を持ってくるのではなく、室内の空気を吸って、その空気を冷やして(正しくは熱を奪って)、その冷えた空気を吐き出す。
冷房の場合は上記のような動きをしています。
室内の空気を循環させているので、空気を吸い込むときに空気中にあるホコリがエアコンの内部に侵入していきます。
それを防ぐためにエアコンにはフィルターが付いていますが、フィルターの清掃をせずに使用を続けていると、フィルターよりも細かいホコリがちょっとずつエアコンの内部に入り込みホコリ汚れがついていってしまいます。
また、空気を循環させているのはエアコンのファン(下から覗いた時に風向を調節する羽の奥にあるもの)です。
エアコンは基本はフィルターが付いているところから空気を吸い込みますが、回転しているファンの方にもお部屋の中の空気がいってしまいます。
そのためファンもホコリ汚れが付きやすい場所になります。
ホコリ汚れは冷房でも暖房でも使用をすれば絶対についてしまうものになります。
②カビ汚れ
ホコリ汚れは冷房でも暖房でも付いていきますが、カビ汚れは冷房を使った時しか発生しません。
カビが繁殖する条件は、
・湿気がある環境
・0℃〜40℃くらいの温度環境
・適度な汚れがある(ホコリや皮脂汚れなど)
簡単にまとめると上記の3つが揃うと繁殖しやすくなります。
ですので暖房を使う冬の時期はエアコンも温度は上がり乾燥した状態なのでカビの繁殖は起きづらいので基本カビ汚れはつかないと考えて良いでしょう。
問題は冷房の時期です。
冷房運転中のエアコンの熱交換器(フィルターの奥にある銀色のアルミフィン)は氷のように冷たくなっています。
その冷たい熱交換器に吸い込んだ室内の空気が触れて、吐き出されることで冷たい風がエアコンから出てきます。
冷房を使うのは暑い夏場の時期ですよね。
気温が高い環境に氷のように冷たいものがあると結露という現象が起きます。
冷たい麦茶が入ったコップの周りが濡れてくるのがこれと同じ結露ですね!
エアコンの熱交換器でこの結露が起こることでエアコンの中は湿気だらけになり、カビが繁殖するのに好条件な場所になってしまいます。
ということで、カビ汚れは夏場に冷房を使うとつきやすくなります。
③油汚れ
寝室のエアコンや子供部屋のエアコンには油汚れはほとんどつきません。
リビングなどキッチンの近くについているエアコンに油汚れが付着する可能性が高いです!
理由は簡単です。
エアコンは室内の空気を循環させているので、調理中に出た油煙をエアコンが吸ってしまうと油汚れが付着してしまいます。
そうならないようにキッチンにはレンジフードや換気扇が付いています。
換気扇をしっかり回していれば防げるかもしれませんが、今度その換気扇が汚れてくると油煙を吸いきれずエアコンに、、、ということも起きてきます。
キッチンの近くにエアコンがある場合は油汚れも付きやすくなります。
特に飲食店のエアコンは、、、、
不可避ですね(*_*)
④ヤニ汚れ
これは皆さんもうお分かりですね。
そうです。タバコを吸っているお部屋のエアコンにつく汚れです。
タバコの煙をエアコンが吸ってしまうのでエアコンにヤニ汚れが付いてしまいます。
タバコの弊害としては、エアコン清掃をしてヤニ汚れなどスッキリ綺麗に落としたとしても、エアコンから出てくる風から嫌なニオイがする可能性があります。
何故かというと、エアコンは室内の空気を循環させます。
壁やカーテンやカーペットなどに染み付いたタバコのニオイが空気にのってエアコンに吸い込まれ、勢いよく吐き出される。
そうするとどんなに綺麗なエアコンでも嫌なニオイが無くならない可能性が高くなります。
タバコは出来るだけ吸わないようにしましょう!
今回は代表的な4つで紹介しましたが、他にも
・ペットを飼っているお家だとペットの毛
・パン屋さんなら粉
などなど様々あります。
今回紹介した条件に多く当てはまる場合は清掃の周期を早めることをオススメ致します。
長いこと説明させていただきましたが、一番簡単な清掃のタイミングのチェックポイントを最後に紹介しますのでここを皆さんチェックしてみてください!
それは、、、
『吹き出し口に黒い点々があるか』
吹き出し口というのは風が出てくるところです。
カビ汚れで説明しましたがエアコンは熱交換器の方からカビが繁殖します。
吹き出し口から黒い点々(カビ汚れ)が覗いて見えるようだったら熱交換器にはもっとカビが潜んでいる。ということになります。
参考画像も載せますので是非チェックしてみてください!
まとめ・考察
エアコン清掃の周期
・一般家庭だと2〜3年に1回
・店舗やオフィスだと1年に1回
汚れやすい条件
・使用頻度が高いとホコリ汚れが
・夏場に冷房を良く使うとカビ汚れが
・キッチンに近いと油汚れが
・タバコを吸う部屋だとヤニ汚れが
今すぐチェックポイント!
・吹き出し口を除いて黒い点々がないかをチェック!
今回はエアコンの汚れ方について書きました!
今回出た条件に多く当てはまるエアコンは清掃周期も早めることをオススメいたします!
今度はエアコンの汚れを予防する方法について書いていきます!
お楽しみに〜♪
_______________
追記
エアコンの汚れの防ぎ方についてはコチラをクリック↓
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
おそうじ革命京都南区吉祥院店
代表 松原徹
0120-746-084
080-4956-0151
LINEでもお問い合わせ可能です♪
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
#エアコン #清掃周期 #おそうじ革命 #京都南区吉祥院店 #お掃除 #掃除 #京都市南区 #京都市 #南区 #中京区 #上京区 #下京区 #東山区 #左京区 #北区 #右京区 #伏見区 #西京区 #山科区 #向日市 #長岡京市 #大山崎町 #八幡市 #ハウスクリーニング京都 #エアコンクリーニング京都 #トイレ掃除 #お風呂掃除 #キッチン掃除 #レンジフード掃除 #定期清掃 #プロ #ビフォーアフター #BeforeAfter #コロナ対策実施店 #除菌 #光触媒