神戸市灘区|洗面所などについている赤い汚れを落とす方法!
更新日:2019年04月15日 ご家庭向け

洗面ボウルについている赤い汚れはいったい何?
赤い汚れを取り除く清掃方法!
では、赤い汚れの落とし方です。
用意するものは次の通りです。
・クレンザー(ジフなど)
・酸性洗剤(サンポールなど)
・硬めのスポンジ(100円ショップにも売っています)
次に汚れを落とす手順です。
①赤い汚れがある部分に酸性洗剤を付けます。先ほど紹介したとおり、赤い汚れは水あかですので酸性洗剤が効果的です。酸は水あかや金属を溶かす効果がありますので、金属部分には洗剤が極力かからないようにします。
②スポンジにクレンザーを付けます。クレンザーがついたスポンジで酸性洗剤のついた赤い水あかを擦ります。酸性洗剤によって水あかがとけて取りやすくなっています。
③クレンザーで擦ったら、洗剤とクレンザーを水で洗い流します。ここで汚れが取れていない場合は、①と②をもう一度行います。洗剤は汚れについた時が一番汚れを落としますので、何度か①と②を行うことで、取れなかった汚れも次第に取れてきます。
④汚れがとれたら、しっかりと水で洗剤とクレンザーを洗い流して完了です。
今回は、洗面所の赤い水あかの取り方を紹介しました。
今回は洗面所の赤い汚れの取り方を紹介しました。洗面所の赤い汚れはとても頑固で取るのが難しいですが、頑張って取ると洗面所がとてもきれいになります。是非お試しください。
また、もしもこの方法で汚れが取れない場合は当店にご相談ください。プロがしっかり汚れを落とします!
おそうじ革命神戸灘北通店
洗面所クリーニング:https://www.osoujikakumei.jp/kobe_nadakitadori/products/archives/3
TEL:0120-541-868