お見積り

ご家庭向け

神戸市灘区|寝室のエアコン内部にはホコリがびっしり アレルギーに注意!

公開日:2019年03月19日
更新日:2019年03月19日
ご家庭向け
暖かい日と寒い日が交互にやってくる3月のこの頃、部屋の温度の管理が難しいですよね。くれぐれも体調には気を付けないといけませんね。こんな季節はまだまだエアコンの暖房運転が必要ですね。ところで、エアコンは設置している部屋によって汚れが異なります。今日は寝室のエアコンの汚れとお掃除について詳しく書いていきます。

寝室のエアコンにはホコリがびっしり

寝室は布団を使うため、どうしてもホコリが舞いやすくなっています。部屋に舞ったホコリは空気と一緒にエアコンが吸い込んでしまします。

エアコンはホコリを吸い込むとまず、フィルターでホコリを取り除きます。しかし、すべてのホコリを取り除くことはできません。フィルターにホコリがたくさんついていたり、取り除けなかったホコリはフィルターを通り越してエアコン内部に溜まってしまいます。エアコンの内部には熱交換器と呼ばれる空気を冷やしたり温めたりする部品が付いています。下の写真が熱交換器という部品です。

フィルターのように網目状になっていて汚れが詰まりやすい構造です。この部品にホコリが詰まってしまうと、エアコンの効きが悪くなってしまいます。さらに、ホコリにはカビの菌がついていることがあり、ここからカビが繁殖することもあります。ここに詰まったホコリや発生したカビはエアコンがさらに吸い込んだ空気と一緒に部屋に吹き出していきます。これを繰り返して部屋の空気がどんどん汚れてしまいます。

エアコンのホコリをお掃除するには?

まず、フィルターのホコリについてはエアコンの前部のカバーを上にあげてフィルターを取り外して水で洗い流すことでホコリをキレイに取り除くことができます。フィルターの取り外し方はエアコンの取扱説明書にも方法が書いているはずですので、ご参考にしてみてください。ちなみにお掃除機能付きエアコンの場合は、お掃除ロボットがフィルターをお掃除したゴミを溜めている部品があることが多いので、こちらも一緒に水で洗い流すと良いです。

次に、熱交換器のお掃除についてです。このお掃除は一般家庭で行うのは難しいです。フィルターを取り外すと熱交換器が見えていることが多いですが、決して自分で水や洗剤をかけないでください。エアコンは機械ですので水をかけてはいけない部品がついています。ここに水がかかってしまうとエアコンの故障や感電の恐れがあります。また、洗剤がエアコン内部に残ったままだと火災の原因にもなります。市販のエアコン洗浄のスプレーもおすすめできません。スプレーをつかうと、表面はキレイになったように見えますが内部まではお掃除できていません。また、スプレーの洗剤が内部に残ってしまい火災につながった例もあります。

ここはお掃除のプロの出番です。プロはエアコンの汚れに適した人にも環境にも優しい洗剤を使用し、高圧洗浄機を使ってお掃除します。また、水をかけてはいけない部品についても熟知しています。しっかりと水がかからないようカバーをかけてエアコンの洗浄を行います。

エアコン内部の汚れはプロにお任せ!

エアコン内部はご家庭でお掃除するのは難しいのでプロに任せてしまいましょう。もちろん、エアコンのフィルターや外側もキレイにお掃除いたします。エアコン内部まで洗浄するとお部屋の空気がキレイになるだけでなく、エアコンの効きがよくなり電気代も安くなります。是非、一度お試しください!


おそうじ革命神戸灘北通店

エアコンクリーニング:https://www.osoujikakumei.jp/kobe_nadakitadori/products/?t=single#aircon

TEL:0120-541-868

新着ブログ

神戸市灘区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命神戸灘北店!