【プロ直伝】気になるお風呂のカビとり方法
【プロ直伝】気になるお風呂のカビ取り方法
はじめに
お風呂でゆっくり湯船につかっている時に黒いカビが視界に入ってくる・・
いろんな洗剤ためしてみたけど黒ずみが落ちない・・
そんな悩みをお持ちのかた多いのではないでしょうか?
今回はお風呂で発生するカビの簡単な落としかたを紹介していたします。
カビとは?
カビとは菌類の一部の姿を指す言葉になります。
あるいはそれに似た様子に見える、肉眼的に観察される微生物の集落(コロニー)の俗称
カビの落とし方
塩素系漂白剤入りの洗剤を使用する
一般で購入できる物としては「カビキラー」「ハイター」など
ホームセンターやドラッグストアなどで購入できます。
その商品が塩素が入っているかは商品の裏にある成分表記を確認してみて下さい。
「塩素」と書いてあれば基本OK!
汚れ具合にもよりますが強力な場合はつけ置き時間がポイントになります。
長時間つけおく事が重要になります。
その際、市販の商品ですと塗布してもすぐに流れ落ちてしまいますし
かわいてきてしまいます。
そんな時に活躍するのが「キッチン用のラップ」!!
手順としては
①カビが気になる部分へ塗布
②洗剤が乾かないようにその上からラップをかけます。
*壁面などの場合はキッチンペーパーに洗剤を染み込ませておいて貼り付けてから
ラップをかけると効果が上がります。
なんとこれだけ!!
つけ置きする時間が長いほど効果があります。
その日のお風呂が終わったら洗剤をつけ置きして翌日のお風呂に入る前に剥がして良くお風呂用の洗剤でよ〜く洗い流してください。
市販されていますが想像以上に毒性が高いので注意してください。
プロは防毒マスクをつけてそうじする程に強力なんです
◎漂白系洗剤をつかう時の注意点
①お風呂場の換気は良くしておく(かならず換気扇はまわす)
窓があれば開けておくとベスト!
②ゴム手袋はかならず使用(手あれの原因になります)
できればバス用のブーツも履いておくとよいです
③衣服につくと色おちする可能性あり
④酸性洗剤とはぜったいに混ぜない!
有毒ガス発生して最悪命に関わります。
⑤保管場所にも注意
お子様がいる家庭では手の届かない場所に保管をしてください
「それでも色が落ちない・・」という方もいるかもしれませんが
みなが気になる色は実は菌ではなくカビ菌がつけてしまった色素が染み込んでしまっているんです。
洗剤でカビ菌はなくなっているのですが、カビ菌がつけた色まで落ちないケースも多いんです。
「それでも気になる・・」という方はプロへの清掃を一度依頼してみましょう。
市販されている洗剤以上に強い洗剤を家庭で使う事はオススメできません
まとめ
カビの落とし方
・塩素系洗剤を使用する
ホームセンター、ドラッグストアで購入できます。
・カビがある場所に塗布
キッチンラップを使用すると効果アップ!
・つけ置き時間をなるべく多く取る
24時間以上あると良い
・お風呂の換気はよくしておく
・ゴム手袋を必ず使用
・洗剤が付着しても気にならない衣服を着用
・酸性洗剤とは絶対に混ぜない!!
・使用後の保管場所も注意
小さいお子様がいる家庭は特に注意ください。
洗剤がとどまる時間を意識すれば効果は上昇していきますが
酷い変色の場合はコーキング(ゴムパッキン部分)を交換するのも一つの選択肢
簡単なコーキングなら一般のご家庭でもできますので別の機会に紹介いたします。
プロにお掃除を依頼してみたい方はこちらをご確認ください。