66. 三菱電機、FZシリーズのエアコンクリーニングに行ってきました
公開日:2023年04月30日
更新日:2023年04月30日
更新日:2023年04月30日
MSZ-FZV6317S、福岡県古賀市のお宅にうかがいました
普通はエアコンの風って、エアコン全面の下から出てきますよね。
すこし前に発売されたこのエアコンは、なんと上にファンが付いていて上からも風が出てくる機種なんです!
こんな大きなファンがふたつも着いているんです。
一部はお水を掛けて洗うことができないため、タオルで丁寧に拭いてキレイに仕上げました!
ちなみに写真は、MSZ-FZV6317Sという型式のエアコンでリビングに設置されていました。
ファンを外して熱交換器があらわになったところです
エアコンクリーニングって、こんな感じなんですね。
このアルミ部分でお部屋の空気を冷たくしたり暖めたりしています。
とっても重要な部分なので、ここを洗わないとエアコンクリーニングの意味がありません。
風の吹き出し口もカビや汚れが見えやすいので気になるお客様は多いです。
吹き出し口こちらも当然、高圧洗浄します。上記の重要な部分は熱交換器と言いますが
双方を水圧と水量、専用洗剤を使ってクリーニングするのがエアコンクリーニングなんです。
ちょっと特殊な機種なので経験がないと難しく感じますが、当店ではおそうじ機能と同じ料金設定なので安心ですよ。