「つまようじ」って便利! お掃除につまようじが活躍するポイント
つまようじは、手を汚さずにちょっとした食べ物をつまむことができたり、歯に挟まった食べ物のお掃除に使うことができる優秀なアイテム。
そんなつまようじが、家の中のお掃除にも使えるってご存知でしたか?
ちょっとした部分のお掃除に活用したい、つまようじの使い方についてご紹介します。
つまようじを使ったお掃除の仕方4つ
家の中のお掃除は毎日のことだから、手間もお金もかけずにササッと済ませたいものですね。
そんなお掃除にピッタリなのが、つまようじ。
家具の隙間や溝などの細かい部分に絶妙に入り込んで、汚れを掻きだしてくれるのです。
しかも、リーズナブルなうえに汚れがキレイになったらそのままポイッと気軽に使い捨てができるのも嬉しい点。
さらに、つまようじは柔らかい木製なので、家具や建材を傷つける心配が少ないお掃除アイテム。
ぜひ、以下のお掃除につまようじを活用してみてはいかがでしょうか。
トイレ掃除
トイレの便器と床の境目部分や、便座の取付部の汚れはつまようじで掻きだし、トイレットペーパーで拭きましょう。臭いもスッキリします。
洗濯機の接続や継ぎ目の部分
洗剤カスなどで汚れがちな洗濯機の接続部や継ぎ目の細い溝は、つまようじで軽く擦りましょう。
ガスコンロのつなぎ目
キッチンに置かれたガスコンロのつなぎ目は油汚れでベタベタしがちですが、クロスを当てて上からつまようじで擦れば、油汚れがキレイに落ちます。
窓の窓枠や桟のつなぎ目
角ばってお掃除のしにくい窓枠や桟の細かい部分には、つまようじがしっかりとハマるので、驚くほど汚れがキレイになります。
つまようじをお掃除に使う時の注意点
雑巾や手指の届かない細かい部分の汚れを掻きだすのに便利なつまようじは、家電製品にも使えます。
特に、テレビなどのリモコンやパソコンのキーボードなどがおすすめ。
手垢などで汚れやすく、入り組んでいてお掃除がしにくいですが、つまようじを使えば簡単にきれいにすることができます。
家電製品は電気が通っているために、空気中のホコリを吸着しやすいので、こまめにお掃除をしてあげてくださいね。
家電製品につまようじを使ってお掃除する際のポイントは、次の3つです。
・必ず電源を切ってから、お掃除をする
・機械の奥までつまようじを差し込まない
・つまようじに強い力を入れない
まとめ
家電製品に汚れが付着しすぎると機械に余計な負荷がかかり、電気代を増大させる原因にもなりかねません。
日ごろからつまようじを活用して、こまめにお掃除をしましょう。