お見積り

その他

今さら聞けない? 和室掃除の基本をマスターしよう!

公開日:2019年12月11日
更新日:2024年11月06日
その他

「和室の基本的な掃除方法なんて今さら人には聞きにくい!

「和室は掃除しにくい」
なんて思っていませんか?

いくつかのコツをおさえれば、和室掃除は難しくないです。


和室掃除の基本!

和室掃除の基本は「上から下、奥から手前」です。
ホコリは上から下に落ちるものですから、まずは上から「はたきがけ」をします。
天井に近い電気のカサ、壁と天井の境目、家具の上、障子のホコリを落としましょう。

続いて棚の上や置物の周辺など、下の方のホコリを取り除きます。
落としたホコリや汚れを、今度は奥から手前に向かって集めます
上から下、奥から手前の順番で掃除すれば、お部屋から汚れをシャットアウトすることができます。


畳はていねいに掃除しよう

天然素材でできている畳は、畳の目にそって掃除することが大切です。
畳の目にそって掃除機をかけないと、あとあと畳がボロボロになってしまいます

また掃除機をかけたあとの畳をから拭きすれば、もっとキレイにすることができます。

汚れがある場合の水拭きは、しっかりとしぼった雑巾で拭くようにしましょう。

畳は水分に弱いので、拭き掃除のあとは部屋をしっかりと換気して乾かすことも大切です

丁寧に畳を掃除すれば、畳の間のゴミやダニを除去することができ、清潔な和室にすることができます。


障子をお手入れ方法

障子は紙でできていますので、傷むのを防止するために水拭きを避け、ハタキやハケを使います。

ただし、黄ばみが気になる障子のお手入れには「お酢」を取り入れてみましょう。
水200mlに対し、お酢2gの割合で薄めたスプレーを用意します

これを障子に吹き付けると黄ばみが少しスッキリしますし、その後の黄ばみの防止になります。

しかしもともと障子は消耗品、昔は年に一度は貼り替えるものでした
黄ばんでしまったり破れてしまったりして見栄えが悪いなと思ったら、貼り替えるようにしましょう。


和室掃除の小ワザ

畳に茶殻をまいて掃き掃除をする、という日本の伝統的な清掃方法も知っておきたいものです。
茶殻をまくことで、ホコリが舞いにくくなるだけでなく、除菌、消臭の効果もあります。
ホウキで掃除をする場合も、掃除機と同じように畳の目にそって掃くようにするのがポイントです。

また、障子やふすまのレール部分のゴミやホコリは掃除しにくいですよね。

そんな時は、レールに輪ゴムを数本置いて、輪ゴムの上を滑らせるように戸を開け閉めします
こうすれば輪ゴムにたくさんのホコリが絡みついてスッキリとキレイになります。

また、レールの滑りが悪い時にはロウソクを塗りこむことで、スムーズに開閉ができるようになりますよ。


まとめ

いくつかのコツをおさえて掃除をすれば、和室はもっとキレイで暮らしやすい空間にすることができます。
日ごろからしっかり掃除をして、いつでもお客様を気持ちよくお迎えできる和室にしたいものですね。

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 16,500円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 15,400円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 26,400円〜