お見積り

その他

ハウスクリーニングが物件の販売価格に与える影響とは?価格がアップした実例と清掃のポイントをご紹介

公開日:2025年03月31日
更新日:2025年03月31日
その他

皆さんは、人が家を買う際に、最も重要視する要素は何だと思いますか?

立地、築年数、間取り...もちろんこれらも大切ですが、実は「物件のキレイさ」も購買決定に大きく関わっています。
実際、不動産販売の現場では、物件の「第一印象」が売却価格を左右する大きな要因になるといわれています。

今回のブログでは、中古物件における「印象」の重要性と、プロのハウスクリーニングによって得られる驚きの効果について、実例とデータを交えてご紹介します。

リフォームほどの大きな投資をせずとも、適切な清掃だけで売却価格が数百万円アップした事例も少なくありません。
物件の魅力を最大限に引き出し、最高の売却価格を実現するための秘訣をお伝えしていきましょう。

中古物件は“印象”が売却価格を決める!

中古物件を売却する際、価格を左右する大きな要因となるのが物件の「第一印象」です。
内覧に訪れた購入検討者が物件を見た瞬間に受ける印象が、そのまま購買意欲に直結します。
どれだけ立地や間取りが良くても、「なんとなく古く見える」「清潔感がない」と感じられてしまうと、売却価格の交渉で不利になったり、そもそも検討対象から外されてしまうこともあります。

では、購入検討者はどこを見て印象を判断しているのでしょうか?

「第一印象」が物件の価値を決める理由

人は視覚から得られる情報に大きく影響を受けます。
これは「メラビアンの法則」「ハロー効果」などの生理学的、心理学的現象とも関連しており、最初の数秒で受けた印象が、その後の評価に大きな影響を与えるという研究が多く発表されています。

不動産の売却においても同じことが言えます。
内覧者が玄関を開けた瞬間に、「明るく清潔感のある家」と感じるか、「古くて手入れが行き届いていない家」と感じるかで、購買意欲が大きく変わってきます。

特に中古物件は、新築と違い「経年劣化」というマイナスイメージを持たれやすいもの。
そのため、できるだけ綺麗に見せることが、売却価格を維持・向上させる鍵となるのです。

購入検討者が最初にチェックするポイントとは?

内覧者が中古物件を見る際、最初にチェックするのは以下のようなポイントです。

①玄関の清潔感

玄関は家の「顔」とも言える部分。
玄関に靴のニオイがあったり、シューズボックスに砂塵やホコリが残っていると、それだけでマイナス印象になります。

②水回り(キッチン・浴室・トイレ)の清潔さ

購入希望者は、「この家で自分が生活できるか?」を考えながら内覧します。
内覧者の心理において、水回りの汚れやカビは、衛生面への不安を掻き立てる原因となり、結果、購買意欲が大きく低下してしまうことになりかねません。

③壁や床の汚れ・傷

壁紙の汚れや床の傷は、「このまま住むのは嫌だな」「リフォームが必要かも」といった印象を与えてしまいます。
逆に、掃除や簡単な補修で清潔感や新しさを演出すれば、「このまま住める」と感じてもらいやすくなります。

ハウスクリーニングが与える心理的効果

ハウスクリーニングを行うことで、物件の購入を検討している人の心理にどのような影響を与えられるのでしょうか?

①「この家は大切に管理されている」という安心感

しっかりと掃除された家は、「前の住人が丁寧に使っていた」、「管理会社やオーナーが心を込めて管理している」という印象を与え、安心感につながります。

②「すぐに住める!」というポジティブな印象

汚れやホコリがないだけで、内覧者は「リフォームしなくてもこのまま住めそう」と感じます。
これにより購入のハードルが下がり、成約率の向上につながります。 

③値引き交渉されにくくなる

物件が汚れていると、買主は「リフォームやクリーニングにお金がかかりそう」と考え、値引きを要求しやすくなります。
逆に、綺麗な状態の物件なら「このままで十分」と感じてもらいやすく、価格を維持しやすくなります。

 

快適な物件で、資産価値アップ!

「清潔感」は内見者にとって、物件を決める上でとても重要なファクターとなります。
おそうじ革命の空室クリーニングは「資産価値を向上させる」がモットーの高品質サービスです!

ハウスクリーニングで売却価格がアップした実例と清掃のポイント

中古物件を売却する際、ハウスクリーニングを実施することで、売却価格にはどれほどの影響があるのでしょうか?
実際のデータや事例をもとに、売却価格の変化や内覧者の反応を詳しく見ていきましょう。

実際のデータで見る価格差

ハウスクリーニングの有無による売却価格の違いを示すデータを、不動産業界の調査結果や事例から抜粋しました。

【事例①】築15年のマンション(3LDK)の売却価格比較

・クリーニングなしの場合

→ 1,980万円で売却

・クリーニング実施後

→ 2,150万円で売却(170万円アップ

この事例では、ハウスクリーニング(約8万円)を実施した結果、売却価格が170万円アップしました。
このことから、物件をハウスクリーニングして売りに出すことは、投資対効果(ROI)が非常に高いことが分かります。

【事例②】築20年の戸建て(4LDK)の売却価格比較

・クリーニングなしの場合

→ 内覧者が少なく、3ヶ月経過後に値下げ(2,500万円→2,350万円)、それでも買い手がつかず

・クリーニング実施後

→ 2,500万円で成約

この事例では、ずっと買い手がつかなかった物件が、ハウスクリーニングを実施したことで希望価格で売却することができました。
このことから、ハウスクリーニングによって購買意欲が向上したことと、物件の価値が変動したことがわかります。

内覧者の反応はどう変わる?

ハウスクリーニングをするかしないかで、の物件に対する内覧者の反応は大きく変わります。
不動産販売の現場では、クリーニングの実施によって購入希望者の反応が、以下のように変わった例が多くあります。

クリーニング前の内覧者の声

「水回りのカビが気になる…リフォームしないと住めなさそう」
「全体的にくすんでいて、暗い印象」
「写真で見たより古びた感じがする」 

クリーニング後の内覧者の声

「思ったより綺麗で、すぐに住めそう!」
「清潔感があって、リフォームしなくても良さそう」
「他の候補より印象が良いので、この家を第一候補にしたい」

このように、ハウスクリーニングを実施することで物件の魅力が伝わりやすくなり、購買意欲が高まることが分かります。

クリーニングの「ビフォーアフター」で差がつくポイント

ハウスクリーニングの効果を最大限に活かすためには、施工の際に、内覧者が特に注目する部分を重点的に清掃することが重要です。

①水回り(キッチン・浴室・トイレ)

ビフォー:

水垢やカビが目立ち、使用感が強い → 清潔感がなく、古びた印象

アフター:

ピカピカに磨かれ、ニオイも消える → 清潔で新築のような印象

②玄関と床

ビフォー:

玄関にホコリや靴の跡が残り、床にくすみや傷がある → 使い込まれた印象

アフター:

床がワックスで輝き、玄関が明るくなる → 物件全体のイメージアップ

③壁紙と窓

ビフォー:

壁紙に黄ばみや汚れ、窓にくもり → 暗く、古い印象

アフター:

壁紙の汚れが落ち、窓が透明に → 明るく広く感じられる

新築のような輝きと清潔感を取り戻します!おそうじ革命の空室クリーニング

物件の購入の際、決め手となるポイントを購入者にリサーチしたところ、「物件の立地条件」や「建物の設備」、「日当たり」など定番の要素の他に、「築浅かどうか」、「リフォームされているか」などもよく挙がったという調査報告があります。

この調査結果から読み取れることは、人は住居を選ぶ際に、建物の特徴だけでなく、美しさや清潔さも評価のポイントとしてみているということです。

同じような条件の物件が二つ、片方は築浅で設備も新しく、部屋もキレイに掃除されている物件と、片方は築年数も古く、汚れが堆積して落ちなくなっている物件、二つあったとしたら、ほとんどの人は前者の「新しく清潔な部屋」を選びます。
逆に言えば、自分が持っている物件を、適切にクリーニングしてピカピカにしておくだけで、その他の物件から一歩抜きんで、差別化することができるということです。

ハウスクリーニングのおそうじ革命が提供している空室クリーニングサービスは、そんな「物件の価値を最大化する」メニューです。
おそうじ革命の空室クリーニングでは、徹底した技術研修および多数の現場をこなして得た圧倒的な経験値を持つ従業員が作業を担当させていただきます。
汚れや洗剤について深く理解し、最適な方法で徹底的に汚れを落とすことができるスタッフの手によって清掃された物件は、ピカピカで清々しい姿に生まれ変わります。

おそうじ革命の空室クリーニングをご利用になったお客様からは、
まるで新築みたい!どこもかしこもピカピカ過ぎてびっくりしました
前に住人がいたと思えないくらいの仕上がりで大満足
といった嬉しいお声をたくさん頂戴しております。

質の高いクリーニング業者をお探しのお客様は、ぜひとも私たちおそうじ革命へご用命を!
熱意を持ってご対応させていただきます。

 

み~んなセット!み~んな解決!

ガラスや玄関・ベランダの洗浄清掃、水回りの徹底清掃、建具や扉の除菌清掃、床の清掃&高密度ワックス仕上げが全てセットになりました!
おそうじ革命の空室クリーニング

この記事を書いたひと

おそうじブロガー  荒川 力

元おそうじ革命キレイクルー。
2011年から2014年まで、KIREI produce代表 福井智明氏の元で、おそうじ革命仕込みの最高品質ハウスクリーニングを学んでいました。
その後、同社広報部に所属。現在は"元プロ"の経験を活かし、全国の汚れにお困りの皆さんに向けた「ちょっと役に立つお掃除の記事」を執筆中!
得意なお掃除はトイレクリーニングです!

\ SNSでも情報を発信中! /

menu ハウスクリーニング

エアコン
クリーニング
季節を問わず一年中使用するエアコンには定期的なお手入れが必要です。エアコンクリーニングで省エネ効率UP!室内機の分解清掃をはじめ、さまざまなサービスをご用意しております。
エアコンクリーニング: 9,980円~

キッチン
クリーニング
食べ物を扱うキッチンは、衛生に特に気を遣いたい場所ですが、油汚れやコゲつきはなかなか手強いもの。キッチンがキレイになれば、お料理もより楽しくなりますよ。
キッチンクリーニング: 17,930円

お風呂・浴室
クリーニング
水まわりのおそうじ、ほんとうに面倒ですよね? 悩みのタネであるカビや水アカなどの落としにくい汚れを、徹底的に除去します。 毎日使う場所だから一番キレイにしておきたいですね。
お風呂・浴室クリーニング: 17,930円~

空室清掃
快適で健やかな暮らしは、キレイで心地よいお部屋から。毎日おそうじしていても、いつの間にたまってしまう汚れを、プロのハウスクリーニングでスッキリキレイにします。
空室清掃: 7,700円〜

定期清掃
定期清掃サービスを利用することでキレイな状態を維持でき、ストレスレスな生活と資産価値の維持に繋がります。

水回り
クリーニング
年間数千件の空室清掃を実施し、入居者や退去者、オーナー様に喜んで頂けてます。圧倒的な経験値と清掃技術で安心と満足をお届け!
水回りクリーニング: 32,890円〜