浄化槽保守点検の頻度と費用相場って?法定点検との違いや点検内容も解説します
トイレやお風呂、キッチンなどを使った際に出た排水は、浄化槽という設備を通って濾過され、放流されています。
浄化槽には浄化槽法という法律があり、定期的な保守点検と清掃が義務付けられています。
今回の記事では、浄化槽の仕組みや、浄化槽の保守点検について、および保守点検・清掃の費用相場などについて、以下の見出しで解説していきます。
浄化槽とは?
浄化槽とは、戸建てやマンションなどの家庭から出る生活排水を微生物の力で処理し、きれいな水にして放流するための施設です。主に、トイレからの汚水(し尿)と、台所、風呂、洗面所などから出る生活雑排水(洗濯排水、掃除排水など)を処理します。
浄化槽の仕組み
①排水が浄化槽に入る
トイレ、台所、風呂などから出た排水は、浄化槽に流れ込みます。
②汚泥と分離
浄化槽の中には、汚泥と水が分離される槽があります。
重い汚泥は下に沈殿し、軽い水は上に浮きます。
③嫌気性処理
沈殿した汚泥は、嫌気性細菌によって分解されます。
(嫌気性細菌とは、酸素がない状態でも活動できる細菌のことです。)
④活性汚泥処理
分離された水は、活性汚泥槽に送られます。
活性汚泥槽には、好気性細菌が付着した活性汚泥が大量に存在します。
活性汚泥は、排水中の有機物を分解し、きれいな水にします。
⑤消毒
処理された水は、消毒槽にて消毒液が投入され、殺菌消毒されます。
⑥放流
消毒された水は、川や海に放流されます。
浄化槽の保守点検
浄化槽の保守点検は、浄化槽が正しく働いていることを確認し、維持するための点検と調整です。具体的には、以下の作業を行います。
浄化槽保守点検の内容
①装置の点検・調整・修理
送風機やブロワなどの電気設備が正常に動いているか、センサーや警報装置が異常なく作動しているか、各装置の目詰まりや破損がないかを確認し、必要に応じて調整や修理を行います。
②汚泥の状況確認
汚泥の量や質をチェックし、清掃時期を判断します。
また、汚泥が活性汚泥槽に適切に流入しているかも確認します。
③消毒薬の補充
消毒薬の残量をチェックし、不足があれば補充します。
④水質検査
簡易的な水質検査を行い、浄化槽の処理機能に問題がないか確認します。
⑤その他
過去の保守点検記録を確認し、異常がないかチェックします。
また、浄化槽の使い方について、使用者にアドバイスを行ったりもします。
保守点検を委託できる業者
保守点検を実施できるのは、各都道府県の知事の登録を受けた保守点検業者に限ります。
各市町村のホームページなどで、登録業者を探すことができます。
浄化槽の保守点検は、お住まいの自治体のホームページを参照し、近隣の業者に依頼するようにしましょう。
浄化槽の点検および清掃にかかる費用の相場
浄化槽には、浄化槽法という法律があります。
浄化槽法では、浄化槽の定期的な点検を実施することが義務付けられています。
浄化槽点検の種類
①法定検査
法定検査は、浄化槽法で義務付けられている検査です。浄化槽の設置状況、設備の稼動状況、水の流れ方、悪臭の発生状況、消毒の実施状況、蚊・ハエの発生状況などを検査し、浄化槽が適正に設置され、正常に機能しているかを検査します。
法定検査には、以下の2種類があります。
・設置後等の水質検査(7条検査): 浄化槽を使い始めて3ヶ月後の日から5ヶ月間以内に行います。
・定期検査(11条検査): 浄化槽管理者に年1回の受検が義務付けられている定期検査です。 浄化槽が正常に機能しているか、また、日頃の保守点検や清掃が適正に行われているかを検査します。
法定検査は、都道府県の知事の指定を受けた検査機関が行います。
②保守点検
前述の通り、保守点検は、浄化槽が正常に働いていることを確認し、維持するための点検と調整です。
法定検査よりも簡易な検査ですが、より頻繁に行うことで、浄化槽のトラブルを早期発見・早期解決することができます。
浄化槽の保守点検費用の相場
浄化槽の保守点検費用は、地域や業者、浄化槽の種類や大きさ、点検内容によって異なりますが、戸建てなどの一般家庭用であれば1万円~2万円程度が相場といわれています。
ただし、床面積が一定のサイズを超えるものマンションや大型施設・ショッピングモールなどで使用されるものなどは追加料金が発生することが多いようです。
その他、消毒液の補充などはオプションメニューで、頼む場合は追加料金となる業者も多いようです。
浄化槽保守点検の頻度
浄化槽保守点検は、法令で年1回以上と定められています。
保守点検には、主に以下の2種類があります。
・合併処理浄化槽: 年1回
・単独処理浄化槽: 年1回または2年に1回
浄化槽の清掃費用の相場
浄化槽の清掃も、地域や業者、浄化槽のサイズや、汚泥の量によって料金が変わります。
一般家庭用のものであれば、2万円〜3万円が相場といわれています。
また、追加料金も保守点検と同様で、大きなものやオプションメニューは別料金がかかる場合が多いようです。
浄化槽の清掃頻度
浄化槽の清掃も、法令で頻度が決められています。
浄化槽法上での浄化槽の清掃頻度は、以下のように定められています。
・合併処理浄化槽: 年1回
・単独処理浄化槽: 年1回または2年に1回
定期清掃で浄化槽が汚れるのを防ぎます!おそうじ革命
暮らしの中で出る排水をキレイにし、放流している浄化槽。
浄化槽が汚れてしまうと、悪臭や害虫が発生したり、濾過しきれなかった汚れが環境中に流れ出てしまうこともあります。
浄化槽を美しくキレイに保ち、嫌なニオイや害虫の発生を抑え、衛生環境を維持するには、日々の暮らしの中で浄化槽が汚れないようにする工夫が必要です。
特に、トイレやお風呂などの水回りが汚れていると、その汚れが浄化槽に侵入し、浄化槽がより汚れやすくなってしまいますので、定期的にしっかりお掃除をして、汚れを溜めないようにすることが大切です。
おそうじ革命では、住まいを美しい状態に維持する定期清掃サービスをご提供しております。
おそうじ革命の定期清掃サービスは、1ヶ月に1度や2週間に1度など、周期を決めてお客様のお宅を訪問し、水回りやお部屋周りの清掃をするサービスです。
定期清掃サービスをご利用いただくと、我が社のキレイクルーたちが、汚れが溜まって深刻な状態になる前に除去いたしますので、お掃除が楽になるだけでなく、浄化槽などの設備にかかる負荷も減らすことができます。
おそうじ革命のハウスクリーニングスキルは、オリコン顧客満足度®調査で5年連続コストパフォーマンス第1位を獲得した折り紙付きの技術!
最高品質のハウスクリーニングで、お客様のご自宅を美しく維持いたします。
是非この機会に、おそうじ革命の定期清掃サービスをご利用ください。