浴室清掃、ドアの汚れの落とし方
今回も浴室清掃の話です。お風呂場の汚れって本当に頑固で落としにくいですよね。パッキンに染み込んだり天井に広がったカビ、床についた皮脂汚れの黒ずみ、バスタブや水栓金具を覆っている石鹸カス、鏡を真っ白にして何も映らなくしてしまう水あかなどなど。
もちろんこれらの汚れがなかなか取れないのは一つ一つの汚れが頑固であるということもありますが、これらの汚れが混ざり合って付着しているという理由もあります。
カビ、石鹸カス、水あか、皮脂汚れ、これらは全て性質が同じではないので使う洗剤や落とし方が異なりますので混ざっていると手間もかかりますしとても厄介です。
今回は特にドアのクリーニングの仕方について書きますが見出しの画像は清掃前のものです。白い水滴の跡が全面について全体が真っ白になっています。シャワーによって水道水に含まれるカルキの乾いてこびりついたもの(つまり水あか)がメインですが、ちょうど体を洗うスペースの真横なので石鹸カスも相当こびりついています。ドアの素材はアクリルで表面に細かい凹凸があり水あかや石鹸カスが混ざり合って固まって付着しています。
水あかには酸性洗剤、石鹸カスにはアルカリ洗剤が有効なのでこれらを交互にかけてひたすら、ひたすら、ひたすらステンレスブラシで擦ります。濡れている状態では綺麗になったかどうかわからないので一旦乾かしてから確認し汚れが残っていたら再度同じように洗剤をかけてステンレスブラシで擦ります。
右の画像は作業後のものです。